
2012年04月21日
イベント練習の場所変更のお知らせ
練習場所が変更になりましたので、お知らせします。
明日22日と30日の練習場所が北多久公民館に変更になりました。
間違えないようにされて下さい。
よろしくお願いします。
明日22日と30日の練習場所が北多久公民館に変更になりました。
間違えないようにされて下さい。
よろしくお願いします。
2012年04月18日
イベント時間のお知らせ
昨日お知らせしたイベント時間のお知らせです。
『イオンモール佐賀大和 ゴールデンウイーク発表ステージ』
5月5日(土・祝)
ステージ開始:15時
送迎希望の人は1時に中央公民館へ集合して下さい。
また個人で送迎される場合は現地に2時の集合となります。
控え室はありますが共同となっています。
参加人数の申し込みなどがありますので、イベント参加される方は必ず21日の練習に参加されるか、その日に来られない場合は参加希望の連絡を入れて下さい。
よろしくお願いします。
『イオンモール佐賀大和 ゴールデンウイーク発表ステージ』
5月5日(土・祝)
ステージ開始:15時
送迎希望の人は1時に中央公民館へ集合して下さい。
また個人で送迎される場合は現地に2時の集合となります。
控え室はありますが共同となっています。
参加人数の申し込みなどがありますので、イベント参加される方は必ず21日の練習に参加されるか、その日に来られない場合は参加希望の連絡を入れて下さい。
よろしくお願いします。
2012年04月17日
イベント決定
イベントにTMCの参加が決定しました!
『イオンモール佐賀大和 ゴールデンウイーク発表ステージ』
イベント日:5月5日(土)
場所:大和ジャスコ
練習日程は次の通りとなります。
21日(土)13:00〜16:00
22日(日)17:00〜20:00
28日(土)17:00〜20:00
29日(日)17:00〜20:00
30日(月祝)17:00〜20:00
練習場所:中央公民館
5月4日 『ゆめりあ』にて鏡を見ながら練習予定
イベント参加は自由ですが、参加人数を知りたいので21日の練習は参加して下さい。
イベント参加の方で21日に来れない方はKABAさんか執行部に連絡してください。
よろしくお願いします!
『イオンモール佐賀大和 ゴールデンウイーク発表ステージ』
イベント日:5月5日(土)
場所:大和ジャスコ
練習日程は次の通りとなります。
21日(土)13:00〜16:00
22日(日)17:00〜20:00
28日(土)17:00〜20:00
29日(日)17:00〜20:00
30日(月祝)17:00〜20:00
練習場所:中央公民館
5月4日 『ゆめりあ』にて鏡を見ながら練習予定
イベント参加は自由ですが、参加人数を知りたいので21日の練習は参加して下さい。
イベント参加の方で21日に来れない方はKABAさんか執行部に連絡してください。
よろしくお願いします!
2012年04月14日
重要なお知らせです!!
TMCオーデションの場所が
南多久公民館に
変更になりました!!!
(会場の広さの確保などの関係により)
5月19.20日(土・日)
09:00~12:00 場所:南多久公民館
両日どちらか都合のよい日にお越しください。
応募用紙(中央公民館に随時置いてあります)を記入してきてください
どうしても取りにこれない方は当日記入されてください。
よろしくお願いいたします
*いのちのおはなし公演衣装がまだ回収できていませんので返していない方は(クリーニングしてから)5月19・20日にお持ちください。
*TMC活動の写真・ビデオのデータこの時に集めたいと思っておりますのでお持ちの方はよろしくお願いいたします。
南多久公民館に
変更になりました!!!
(会場の広さの確保などの関係により)
5月19.20日(土・日)
09:00~12:00 場所:南多久公民館
両日どちらか都合のよい日にお越しください。
応募用紙(中央公民館に随時置いてあります)を記入してきてください
どうしても取りにこれない方は当日記入されてください。
よろしくお願いいたします
*いのちのおはなし公演衣装がまだ回収できていませんので返していない方は(クリーニングしてから)5月19・20日にお持ちください。
*TMC活動の写真・ビデオのデータこの時に集めたいと思っておりますのでお持ちの方はよろしくお願いいたします。
2012年04月10日
TMC1・2期生 保護者様へ
4月14日に保護者交流会を企画しました。
お疲れ様会も兼ねてます。
来年度に向けての情報を共有して、色々な意見を交換できれば嬉しいです。
場所 SAJIBE(さじべ)生鮮市場薬局横
時間 19:00~です
急ですみませんが、木曜日までに出欠を樺島さん岸川さんまでメール等でお知らせください。
参加できない方もいらっしゃいますので
また、後日公民館などでも開催できたらと思っています。
よろしくお願いします。
お疲れ様会も兼ねてます。
来年度に向けての情報を共有して、色々な意見を交換できれば嬉しいです。
場所 SAJIBE(さじべ)生鮮市場薬局横
時間 19:00~です
急ですみませんが、木曜日までに出欠を樺島さん岸川さんまでメール等でお知らせください。
参加できない方もいらっしゃいますので
また、後日公民館などでも開催できたらと思っています。
よろしくお願いします。
Posted by Taku Musical Company at
16:23
│Comments(0)
2012年04月08日
TMC今後の予定です
4月14.15日(土・日)
09:00~12:00 中央公民館
TMC募集説明会
両日どちらか都合のよい日にお越しください。
4月25日(水)
TMC市報CM撮影(第3期生オーデションの募集CM)
15:30~練習 中央公民館
16:30~撮影 スタジオ
*参加者(2期生)
今泉佳奈子・小野 花恵
南里ともえ・松尾 夏樹
村山 翔平・岸川 梨紗
5月19.20日(土・日)
09:00~12:00 場所:南多久公民館
TMCオーデション
*2期生も基本的には参加をお願いします。
*いのちのおはなし公演衣装がまだ回収できていませんので返していない方は(クリーニングしてから)5月19・20日にお持ちください。
*TMC活動の写真・ビデオのデータこの時に集めたいと思っておりますのでお持ちの方はよろしくお願いいたします。
*いのちのおはなし公演衣装がまだ回収できていませんので返していない方は(クリーニングしてから)5月19・20日にお持ちください。
*TMC活動の写真・ビデオのデータこの時に集めたいと思っておりますのでお持ちの方はよろしくお願いいたします。
6月3日(日)18:00~20:00
TMC開校式(顔合わせ) 場所:南多久公民館(予定)
*この時にTMCブログ登録等の説明もいたします。
6月10日(日)19:00~
tmc保護者会総会(予定)
6~8月のTMC練習
基本的に・・・
土曜日16:00~19:30
日曜日17:00~20:00
大人団員は参加出来る時間からでOKです。
2012年04月07日
「楠を守った賢女 福田ヨシの生涯 〜若葉の揺れるころ〜」公演
皆様へ、
青柳がお芝居に出演します。僕の出番は短いですが大事な役目を演じますので、是非、見にきてください。実は、短髪にしたのは、この劇のためなのです。現在、本番に向けて総勢約50名のキャストが猛稽古してます!皆様のお越しをお待ちしてます。
あらすじ:
大正9年、夫と死別した「福田ヨシ」は、葛藤の末、佐賀の内田の家にお世話になる。ヨシ、25歳の年。未亡人となったヨシは、自分の手でどうにか生きていくことを考える。
しかし、縁は異なもので、その五年後、良縁に恵まれ再婚する。結婚生活は順調で、最愛の子ども達に囲まれ、知識人である夫との暮らしの中でヨシは、学問や社会にも目を向けていく。ヨシの心に余裕が生まれ、ボランティア精神も育まれる。しかし、その結婚も13年間で夫と死別する。
その後、ヨシは、心労と過労で病気を患い4年間の闘病生活を過ごすことになる。戦前・戦中は、自らの体を厭いながら過ごす。しかし、信仰心と向上心は、強くヨシの心に根付いていた。
戦後、ヨシは戦争で満足に教育を受けれなかった子女教育に貢献するため「わかば寮」を設立する。そこでの出会いがヨシの後々の活動に火を点ける。
もともと自ら、母子家庭の苦労を経験している彼女は、戦争で未亡人になってしまった女性たちを目にし、胸に痛みを感じていた。母子家庭の生活を支えるべき活動を試行錯誤する。
昭和26年、ヨシは県内初の女性県議に当選。昭和25年には、楠木保全を訴える。その努力により楠群が県の天然記念物に認められた。その後、永久保存され佐賀の県木県花になった。
ヨシ、昭和30年没59歳。戦前・戦中・戦後を駆け抜けた人生であった。
日時:
◎4月21日(土)
1回目/13:00開演(12:00開場)
2回目/18:00開演(17:00開場)
◎4月22日(日)
3回目/13:00開演(12:00開場)
会場:
佐賀市文化会館 中ホール(佐賀市日の出1丁目21-10)
入場料:
一般…2,000円
小・中・高…1,000円
<当日各プラス500円>
※前売りや置きチケットは手配できますので、お気軽に青柳(080-6446-7186)まで連絡をください。よろしくお願いします。
青柳がお芝居に出演します。僕の出番は短いですが大事な役目を演じますので、是非、見にきてください。実は、短髪にしたのは、この劇のためなのです。現在、本番に向けて総勢約50名のキャストが猛稽古してます!皆様のお越しをお待ちしてます。
あらすじ:
大正9年、夫と死別した「福田ヨシ」は、葛藤の末、佐賀の内田の家にお世話になる。ヨシ、25歳の年。未亡人となったヨシは、自分の手でどうにか生きていくことを考える。
しかし、縁は異なもので、その五年後、良縁に恵まれ再婚する。結婚生活は順調で、最愛の子ども達に囲まれ、知識人である夫との暮らしの中でヨシは、学問や社会にも目を向けていく。ヨシの心に余裕が生まれ、ボランティア精神も育まれる。しかし、その結婚も13年間で夫と死別する。
その後、ヨシは、心労と過労で病気を患い4年間の闘病生活を過ごすことになる。戦前・戦中は、自らの体を厭いながら過ごす。しかし、信仰心と向上心は、強くヨシの心に根付いていた。
戦後、ヨシは戦争で満足に教育を受けれなかった子女教育に貢献するため「わかば寮」を設立する。そこでの出会いがヨシの後々の活動に火を点ける。
もともと自ら、母子家庭の苦労を経験している彼女は、戦争で未亡人になってしまった女性たちを目にし、胸に痛みを感じていた。母子家庭の生活を支えるべき活動を試行錯誤する。
昭和26年、ヨシは県内初の女性県議に当選。昭和25年には、楠木保全を訴える。その努力により楠群が県の天然記念物に認められた。その後、永久保存され佐賀の県木県花になった。
ヨシ、昭和30年没59歳。戦前・戦中・戦後を駆け抜けた人生であった。
日時:
◎4月21日(土)
1回目/13:00開演(12:00開場)
2回目/18:00開演(17:00開場)
◎4月22日(日)
3回目/13:00開演(12:00開場)
会場:
佐賀市文化会館 中ホール(佐賀市日の出1丁目21-10)
入場料:
一般…2,000円
小・中・高…1,000円
<当日各プラス500円>
※前売りや置きチケットは手配できますので、お気軽に青柳(080-6446-7186)まで連絡をください。よろしくお願いします。
2012年04月03日
思いはひとつ「だいでんいっしょ」
私、青柳が実行委員長をしている「だいでんいっしょ」プロジェクト総集編にTMCも出演をしていただきました。おしそがしい中、沢山の練習を積み重ねていただいたメンバーには本当に感謝しています。もちろん自分たちの努力もありますが、周りの共演者達に刺激された本番では120%の力を発揮することができ、感動のステージになりました。僕は、今回は全体の総責任者として色々な面で動かなくてはならず、TMCだけに関わることができませんでした。稽古やリハにご協力いただいた、スタッフ・講師・保護者の皆様にも大変感謝いたします。
佐賀新聞にはカラーで大きくTMCが紙面を飾り、子ども達の自信のある素敵な笑顔に対して親心が働き朝からウルウルしてしまいました。

このイベントに参加できたことは、歌やダンスのスキルなどの面での刺激もありますが、それだけではなく、趣旨を理解して集まった総勢200人の共演者の仲間達と思いを共感できたこと、大志君のようなアツい思いを生で感じられたことなどが、僕らが目指している「心を育てる」という面での素晴らしい体験になったに違いありません。フィナーレでは観客と出演者の皆さんの思いがひとつになった素敵な瞬間を味わうことができました。この経験を通じてメンバーは一回り成長したのではないでしょうか。
さあ、新年度もスタートしました。また、新たなTMCの一歩をより沢山の皆さんと一緒に踏み出しましょう。きっと、かけがえのない出会いや仲間が待っているはずです。
佐賀新聞にはカラーで大きくTMCが紙面を飾り、子ども達の自信のある素敵な笑顔に対して親心が働き朝からウルウルしてしまいました。
このイベントに参加できたことは、歌やダンスのスキルなどの面での刺激もありますが、それだけではなく、趣旨を理解して集まった総勢200人の共演者の仲間達と思いを共感できたこと、大志君のようなアツい思いを生で感じられたことなどが、僕らが目指している「心を育てる」という面での素晴らしい体験になったに違いありません。フィナーレでは観客と出演者の皆さんの思いがひとつになった素敵な瞬間を味わうことができました。この経験を通じてメンバーは一回り成長したのではないでしょうか。
さあ、新年度もスタートしました。また、新たなTMCの一歩をより沢山の皆さんと一緒に踏み出しましょう。きっと、かけがえのない出会いや仲間が待っているはずです。