› 多久ミュージカルカンパニー Taku Musical Company (TMC)

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2019年12月17日

多久市地区公民館巡回公演「音楽で奏でる物語」

みなさま、

ずいぶんと久しぶりの投稿となります。ブログの方は更新があまりされていませんでしたが、おかげさまで今年度のTMCも忙しく活動をさせていただきいております。新メンバーも加わり元気に毎週土日の稽古に励み、本番に向けて頑張っています。

TMCの活動をより幅広い年齢層の人や多久市内の各地区の人に知ってもらうことは大切なことだと考え、今年度は多久市内の公民館での巡回公演をすることになりました。文化芸術を通じて地域の市民も皆様にパワーを届けたいと思っています。

各回、上演時間は14:00〜15:15(75分間)を予定しています。内容は下記の通りです。
①TMC短編ミュージカル4作品の上演!(各公演で2作品ずつ)
親が名前にこめた思い、10年後の自分について考えること、世界へ羽ばたくことを夢見る子どもたち、素直になれない子どもと親の関係など、「子どもの成長」をテーマにした物語を、弓削田健介さんの素敵な歌にのせて短編ミュージカルとして皆さんの心にお届けします。
②ゲストミュージシャンによる演奏!
佐賀県内で活躍するゲストミュージシャンによる、ハイクオリティなパフォーマンスをお楽しみください。それぞれの音楽への思いを感じていただけることでしょう。TMCとコラボも!
③一緒に歌おう!
みなさんが幼少の頃に一度は聞いたことがある歌を、公演にお集まりいただいたお客様、ゲストミュージシャン、TMCと一緒に歌うフィナーレでイベントを締めくくりましょう。皆さんの心の中にある音楽を共に奏でましょう!

先日、12/15(日)は第1回目の公演を北多久公民館で開催しました。上演演目は「世界は君を待っている」「しあわせになあれ」の2本でした。ゲストミュージシャンはジャズピアニストの橋本芳さんをお招きして、素敵なジャズピアノ演奏をしていただきました。橋本芳さんによる伴奏で、TMCとコラボで演奏をし、最後には会場にお集まりのみなさまと一緒に「ふるさと」を大合唱しました。大盛況で終わることができました。公民館のお大広間という、演者とお客様の距離が近い空間で、お客様があたたかい雰囲気を作ってくださり、一体となって楽しめたように感じました。



この企画はシリーズ公演ですので、次回は1月19日(日)14:00に南多久公民館にて、ゲストミュージシャンの野副一喜さんをお招きすることになっています。入場は無料です。みなさまのお越しを心待ちにしております。
(文責:TMC脚本・演出 青柳達也)



  


Posted by Taku Musical Company at 00:21Comments(0)イベント・公演

2019年01月11日

本公演!間近に迫る!



皆様へ、

あけましておめでとうございます。今年もTMCをどうぞよろしくお願いします。
2019年になって早々ですが、来る1月20日(日)はいよいよ第8回定期公演です。すでにたくさんの方々にチケットを早速ご購入いただいており誠に感謝申し上げます。また、客席には余裕がございますので、ご都合のつく方は、よろしくお願いします。

日時:1月20日(日)①14:30開演 ②18:00開演 (※キャストは変わらず2回上演)
場所:多久市中央公民館大ホール
チケット:大人前売り1500円、高校生以下前売り500円(※両チケットともに当日券は500円増)
お問合せ・チケット:080−3328−2395(事務局)takumusical@gmail.com (※お名前と枚数、電話番号をお伝えいただければ前売りチケットの金額で、受付で準備させていただきます)

公演まで残り9日間、団員・スタッフ一同団結して稽古と準備を進めております。皆様のお越しを心待ちにししております。

また、宣伝としてテレビ・ラジオなどに出演をしてますので、合わせてご視聴いただければありがたいです。
1月12日(土)10:00〜 エビスFM「エビス街角ラジオ」生放送出演(キャスト3名+脚本・演出の青柳)
1月14日(月・祝)12:00〜 FM佐賀「Hello多久」生放送出演(脚本・演出の青柳)
1月14日(月・祝)17:51頃 サガテレビ「カチカチPress」テレビ宣伝隊(キャスト12名)

よろしくお願いします。
脚本・演出 青柳達也  


Posted by Taku Musical Company at 11:15Comments(0)

2018年11月24日

今月のイベント出演。

経済基盤が十分とは言えない私たちTMCにとって、様々なイベントに出演依頼をいただくのは大変ありがたいことです。地域の人たちに活動の一端を知っていただくことが出来ますし、謝礼もいただけます。

今月は2つのイベントに出演しました。
ひとつは、私たちも所属している「多久市文化連盟」主催の「多久市文化まつり」、もうひとつは、多久市納所(のうそ)地区のおまつりです。出し物は、来年1月の本公演「誰かのために〜志田林三郎の想いを紡いで〜」の導入編ともいうべき、小作品です。志田林三郎役の私が案内人を務め、歌を繋いで志田の生涯を紹介しました。どちらも地元のみなさんに熱心に観ていただき、大変ありがたかったです。

もちろん、この小作品で歌われた曲は、本公演でももっともっとブラッシュアップしたものを歌う予定です。これからさらに練習を重ねなくてはなりません。

多久ミュージカルカンパニー(TMC)第8回定期公演「誰かのために〜志田林三郎の想いを紡いで〜」は、明けて2019年1月20日(日)14:30〜及び18:00〜の2回公演です。会場は多久市中央公民館ホール。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
お問い合わせはTMCのFacebookページhttps://m.facebook.com/takumusicalcompany/)よりメッセージ頂くか、代表電話080-3228-2395へお問い合わせ下さい。

TMC代表 長尾 太  


Posted by Taku Musical Company at 18:10Comments(0)イベント・公演

2018年10月08日

『誰かのために〜志田林三郎の思いを紡いで〜』へ向けて

大変ご無沙汰しております! 多久ミュージカルカンパニー(TMC)です!!

私は今年度から代表を務めています長尾です。今後ともよろしくお願い申し上げます。

さて、TMCも新しい定期公演の予定がようやく決まりました。維新150年との連動企画として行います。
「誰かのために〜志田林三郎の思いを紡いで〜」という作品です。

追々作品の内容などご紹介していきたいと思っております……が!

とりあえずTMCとしての近況報告を。
昨日10月7日(日)は、「佐賀県立男女共同参画センター・佐賀県立生涯学習センター アバンセ」にて、「まなびぃフェスタ」が行われました。

TMCはステージイベントとして歌とダンスのパフォーマンス。

まなびぃフェスタ

来場客の皆さんも手拍子で応えて頂き、気持ちよくパフォーマンス出来ました!

  


Posted by Taku Musical Company at 15:19Comments(0)イベント・公演

2017年10月13日

御礼 第7回定期公演「林姫哀話」



皆様、

去る10月8日・9日に開催された第7回定期公演「林姫哀話」は、おがけさまで大盛況に終えることができました。野外公演にもかかわらず、ご来場いただいた709名の観客の皆様、本当にありがとうございました。特に初日は予想以上のお客様にお越しいただき、急遽、座席を増やすことになり若干見にくい方もいらっしゃったと思います。大変申し訳ありませんでした。

前回の第6回定期公演が昨年の12月に終わってから、すぐに次の公演に向けて歩み始め、4月から本格的に稽古に入りました。それから約6ヶ月間、初めての野外公演であるため、わからないことが多く、試行錯誤しながら地域の方々にご協力を仰ぎながら少しずつ公演を迎えるために準備をしてきました。さらに、今回は新しくクラウドファンディングに挑戦をし、様々な方々にTMCのことをご支援いただきました。天候にも恵まれ、公演に関わる一人一人の何とか公演を成功させたいという想いが重なり、一致団結して駆け抜けた現場に入ってからの3日間となりました。

また、もう一つのTMCにとっての新しい試みはスペシャルゲストとのコラボレーションでした。薩摩琵琶奏者の第一人者である北原香菜子さんに、この伝説と公演に対する想いを伝えたところ、快諾していただきました。物語の中で林姫様を供養する日護上人役としてご祈祷のパフォーマンスをしていただきました。本当に魂に響く圧巻の演奏でした。琵琶の音色とともに、現代から時空を越えてその場に立ち会った人たちのみんなの想いを林姫様に届けることができたのではないでしょうか。

脚本・演出をする私は、常に演劇にできることを模索し続けています。250年前に起きた悲しい出来事は事実であり決して変えることはできないけれど、林姫様だけでなく、後を追って自害した相浦や5人の使者に対しての供養を時を越えてできるのは、演劇にできることの一つなのだと思いました。

林姫様の伝説に出会ってから、西ノ原大明神様の前で奉納公演をすることが、ずっと夢でした。夢を叶えたい時に、誰かにその夢を語ることで実現するということを、この公演を通じて感じることができました。西ノ原大明神の小寺住職様、北原さん、地域の方々、TMCメンバー、保護者、スタッフ、OBOGにそれぞれに想いを語ることで、みんなが夢を実現するために協力をしてくれました。人のあたたかさを本当に感じることができました。いくら感謝しても感謝しきれないくらいです。


「ありがとうって
言いきれない
生まれてきてくれた
君にあなたに
出会えた奇跡

いつの日からか
知っていた
ひとつひとつの命が
与えてくれる
生きる意味を」
(挿入歌「あふれるこの場所」より)


この歌は、物語の中では安産祈願のお礼参りに来た夫婦が生まれたばかりの赤ちゃんに向けて歌っていますが、この歌詞の意味はそれだけではなく、生まれてきてくれて出会ってくれたみんなに対しての思いが込められています。

まさに今、この公演を通じて出会ってくださった皆様に伝えたい思いです。
ありがとうございました。

脚本・演出 青柳達也   


Posted by Taku Musical Company at 02:49Comments(0)イベント・公演

2017年09月04日

クラウドファンディングにおいてのご支援のお願い

皆様、
いつもTMCを応援いただきありがとうございます。

10月8日・9日に開催される第7回定期公演「林姫哀話」まで約1ヶ月となりました。公演に向けてTMCとしては初めての試みとなるクラウドファンディングを実施することになりました。

佐賀県多久市という人口が2万人の町に8年前に市民ミュージカル劇団が誕生しました。オリジナルミュージカル作品を作ってきて、今回で第7回目の定期公演を迎えることになります。私たちの存在さえも知らない人もいると思います。また知っていてもスケジュールが合わなかったり、場所が遠くて来れないという方もいらっしゃるかも知れません。クラウドファンディングを通じて、様々な形で応援していただけることになりますので、ぜひご協力をお願いしたいと思います。

詳細はこちらのリンクからどうぞ↓
https://camp-fire.jp/projects/view/42923

きっと感動を分かち合える舞台となりますので、何かしらの形でTMCと出会っていただければありがたいです。

よろしくお願いします。
青柳

  


Posted by Taku Musical Company at 23:26Comments(0)お知らせ

2017年08月21日

第7回定期公演ミュージカル「林姫哀話」






皆様へ、

お待たせしました!

多久市を拠点とし、2010年6月に発足し今年で8年目を迎える市民ミュージカル劇団「多久ミュージカルカンパニーTMC」は、第7回定期公演「林姫哀話」を実施いたします。西ノ原大明神(多久町)にまつわる伝説「林姫哀話」(りんひめあいわ)から題材をいただき、その伝説の現場となった西ノ原大明神の境内をお借りして野外公演を実施することになりました。ご理解とご協力をいただくことになった西ノ原大明神の小寺住職様に大変感謝いたします。

また、特別ゲストとして、薩摩琵琶奏者の北原香菜子さんをお迎えしてミュージカル劇中の中で演奏していただくことになっております。

現地開催のエネルギーとともに、時空を越えてよみがえる伝説に触れ、林姫様の想いを感じていただければと思います。

みなさんのお越しをお待ちしております。

日付:
2017年10月
8日(日)17:00開場、18:00開演、19:30終演予定 
9日(月・祝)17:00開場、18:00開演、19:30終演予定
※開場から開演までの1時間は西ノ原大明神へのご参拝、飲食販売のご利用などご自由にお過ごしください。

場所:西ノ原大明神(佐賀県多久市多久町2638、0952−74−2638)
※会場近辺の駐車場には限りがありますので、多久町公民館、多久聖廟、西渓公園の駐車場をご利用いただき、16:30〜17:30に随時運行しているシャトルバスをご活用ください。
※多久駅(北口あいぱれっと側)からも16:30と17:30にシャトルバスが出ます

チケット:大人1500円 幼少・中高生500円(当日券500円UP、※お席に座る幼児は料金が発生します)

チケットのお求めや問い合わせは、090−2097ー6820(事務局)までお気軽にご連絡ください。
よろしくお願いします。   


Posted by Taku Musical Company at 22:18Comments(0)イベント・公演